Code Analysis
tmori3y2.hatenablog.com LinqPadの記事から、こっそりStyleCop.Analyzersを使っていた。 FxCop相当のCode Analysisとは違い、標準で入っていないので敬遠していたが、 opcdiary.net こちらの記事で気軽に試せると知って試しに入れてみた。 今、読み返してみ…
2016/08/05 追記: ここにある方法で2文字の頭文字の警告は消せなくなってしまった模様。 tmori3y2.hatenablog.com 前回は、.NET FrameworkやNuGet Packageなどで使用されているが、デフォルト辞書ではNGとなっている綴りは、抑制するのではなく、プロジェク…
tmori3y2.hatenablog.com に書いたように、Code Analysisは命名規則のチェックも行う。 これで良くあるのが、特定分野で一般的と思われる頭文字がデフォルト辞書に登録されておらず、 CA1704: 識別子は正しく入力されなければなりません の指摘を受けること…
(2016/02/13訂正) (2016/02/25追記) (2016/03/12追記) CA1014: Mark assemblies with CLSCompliantAttribute VS2013などで、Code Analysisを有効にして、Microsoft All Rulesでチェックすると大体必ず出る警告がこれ・・・ 「CLS Compliantって何?」 て人も…