tmori3y2のブログ

主にWindowsのプログラムなど

NuGet

初めてのPull Request & ReactivePropertyへのステップインデバッグ

tmori3y2.hatenablog.com 予告通り、Pull Requestしました。 人生初です。 blog.okazuki.jp 職場でインストールして焦った 職場に行くとアップデートされていたので、アップデートすると、ソースファイルを寄越せと怒られる。 一瞬、 「デバッグ情報は、pdbo…

間違ってReactivePropertyをForkしたので、ついでにPull Requestでも出してみようかなぁ~

最近、疲れ目がひどくて暫くブログ休んでいました。 まあ、ぶっちゃけると遠近両用メガネを作りました・・・ 歳には勝てないですね・・・ さて、気になることがあって、ReactivePropertyのコードを弄ってみたくなったので、 「Pull Requestとかは、さておきF…

NuGet Local Package Sourceを使って分かってきたこと

VS2013.5/NuGet 2.8.6 tmori3y2.hatenablog.com 自家製NuGet Packageを活用できないかを模索中。 取りあえずゼロからのスタートなので、NuGet Packageプロジェクトのコードだけをソースコード管理ツールのリポジトリに入れて、開発者のローカルフォルダに自…

自家製NuGet Packageのバージョンを下げたらハマった話

NuGet specコマンドで作成された.nuspecファイルのプレースホルダをAssemblyInfo.csの属性で置き換える方法でパッケージを作成する時に、うっかり1.0.0.0のままでパッケージを作成しまう事が良くある。 「なんとなくそれなりの機能実装されるまでは、0.x.x.x…

MSBuildのインラインタスクで.nuspecファイルを加工してみた

tmori3y2.hatenablog.com 前回は、自作のNuGet Packageをパックして、ローカルパッケージソースに配置するまでを半自動化するMSBuild Targetを作りました。 しかし、まだまだ不満があります。 プレースフォルダ$copyright$が.nuspecファイルのテンプレートで…

MSBuild Targetを一括インポートしてオプションでアセンブリ/ツール/コンテンツのNuGet Packageを作成するMSBuild TargetのNuGet Packageを作った

tmori3y2.hatenablog.com 前回は、一つのMSBuild TargetをインポートするMSBuild TargetのNuGet Packageを作ったが、元々一番やりたかったのは、アセンブリ/コンテンツのNuGet Packageを作成するMSBuild TargetをインポートするNuGet Package・・・ 「相変わ…

GitHub始めました

tmori3y2.hatenablog.com ソースを上げました。 GitHub - tmori3y2/BlogSamples at Article_20160321: My blog articles Gitは、まだTortoiseGitを自宅でチョロッと使っているぐらいです。 実名とメインアドレスでコミットしてしまっていたりしたので、2回く…

Gist貼り付けで古いリビジョンを貼り付けてみた ~ Gist始めました

staff.hatenablog.com Gistを始めました・・・ 取りあえず前回の記事のMSBuild Targetの一部を張り付けてみることにした。 tmori3y2.hatenablog.com MSBuildTasks.ImportTasks.props [https://gist.github.com/b5fc4c37812ced105ca1:embed#Automatic importe…

OnBuildを参考に.csprojにインストールしたMSBuild TargetをImportするMSBuild TargetのNuGet Packageを作った

2016/03/24追記 2016/03/26 Gist参照 ちょっと、タイトルが良くわかんないかもしれませんが、暫しお付き合いを・・・ この1週間、仕事で疲れた体に鞭を打って、布団の中でウトウトしつつ、MSBuild TargetとNuGetのMSBuild Target展開と格闘していた。 元ネタ…

サクッと自家製NuGetを作ってReacitiveCollectionを使用したプロジェクトに機能を追加する

良く使用するヘルパークラスやXAMLのスタイルはNuGet Packageにしておくと便利です。 今回は、Viewで使いまわせる以下のヘルパークラスやコンテンツを含むパッケージを作成してみました。 Window Close前に編集中のコントロールの強制評価をしてエラーをブロ…

初心者が迷ったNuGet Packageのバージョンを下げたらapp.configを掃除しなければイケナイという話

blog.okazuki.jp かずき大先生にお願いして、新しいバージョンをリリースしていただきました。 新しいメソッドの使用例は、私の過去のブログの記事をご覧ください。 今回は、アセンブリのBinding Redirectの話です。 さて、ReactiveProperty 2.5のリリース前…